塗装作業
2月のはじめにギフトショーがあるもので、会場に持ち込む棚を化粧直しすることに。
もとはお寺などにある下駄箱です。
棚板の真ん中が開いているので、うつわの高台をはめると
手前に向くので飾り棚にぴったりなんです。
しかしこれ10段もありまして、塗りだしたらかなり大変。
昨日は水性ニスを薄めて二度塗りしたのですが、白木にしみてしまって
色がまったく浮き立たないんです。
今日は東急ハンズで水性ウレタンニスを買ってきて、少し薄めて塗ってみました。
やっと色味がついて良い具合になりました。
オールナットで仕上げました。
以前の小さな飾り棚の時の手順を復習して、
塗りすぎたらふく、垂れたらふくを繰り返す。
テカテカしすぎないように、乾ききらない前に
ジーンズの端切れで全体を拭きました。
シックになって、かなり落ち着いた雰囲気になりました。
次は本棚の本を整理して、本棚を持ち出しやすくしなければなりません。
はたして巨大な本棚を解体できるんだろうか・・・?
母と二人で組み立てたから、きっとできると信じよう。
最近のコメント