千駄木に引っ越してきて早三ヶ月。
ご飯やさんや雑貨屋さんなどにはよく行っていますが、
そういえば喫茶店に入っていません。カフェじゃなくていわゆる喫茶店。
と言うことで、昨日から喫茶店巡りを始めることにしました。
ただの思い付きです。
手始めに中華料理を食べた後に、友人と千駄木駅前の
「千駄木倶楽部」から攻めることに。
小川糸さんの「蝶々喃々」を読んでいたので前から知っていたし
毎日前を通るのに入ったのは初めて。落ち着いた店内で二階にあがると
なかなか風情があります。階段においてある年代物の鉄瓶もいい。
友人は「あずきオレ」を私はシンプルに「五番」を。
この「あずきオレ」とやら、カフェオレの中にあずきが入っているのです。
「喋々喃々」で紹介されたこともあって、これを飲みに来る人も多いそう。
コーヒーの味はあまりせず、ミルクとあずきの風味でした。甘さは控えめ。
私の「五番」は軽い苦味が心地よい味でした。500円也。
さてさてお次はよみせ通り沿いの「喫茶マリモ」。ここも毎日のように
前を通るのに入るのは初めて。お昼に入ったので
喫茶店のお昼と言えばやっぱり「ナポリタン」!
そうそう、この太い麺ですよ。フォークにナプキンが
巻いてある具合が喫茶店ですな。
タバスコと粉チーズと一緒に出される具合もいいですね。
まあ、味はいたって普通でした。最初は空いていたのですが、
途中から仕事の打ち合わせの三人組、ご夫婦、団体さんも入ってきて
一気に混んでおりました。でも店内が広いので空いて見えるから不思議。
谷中銀座のすぐそばだから立地は抜群ですからね。
そして今日の本題は「カヤバ珈琲」です。
2006年に閉店になっていたのですが、
面影を残しつつ今月復活したと噂を聞きまして。
たしかに営業しておりました。
コーヒー400円と今日のスイーツ
400円です。最近はミルクと砂糖を
入れるのをやめました。
コーヒーそのものの味を楽しめる大人になろうかと。
なかなかの味わいでしたが、なにしろ混んでいる。ひっきりなしに
お客さんが入ってくるし、客席がくっついているので
あまり落ち着けないのが勿体無い気が。
やっぱり喫茶店は本を読んでいても気兼ねしないで良い
ある程度の広さ、けだるい雰囲気と、すいた感じがいいなー。
今度はモーニングを注文できる時間に喫茶店巡りをしよう。
「千駄木倶楽部」
東京都文京区千駄木2-33-9 TEL:03-3822-4668
「喫茶マリモ」
東京都文京区千駄木3-42-16 TEL:03-3821-9839
「カヤバ珈琲」
東京都台東区谷中6-1-29 TEL:03-3823-3545
最近のコメント