今年も「銀座・手仕事直売所」に出展!
決戦の9月がやってきました。今月は映画の初日がひとつ。
それを終えると、器催事の9月が到来します。
去年は3週間続いて、足腰がヘロヘロになりました。今年はどうなるか?
9/26から松屋銀座で始まる
「銀座・手仕事直売所」で沖縄ブースを担当しています。
今年は陶器の眞喜屋修さん、江口聡さん、
琉球張子の豊永盛人さんを三本柱に、
多種多様な沖縄のよいものを集めます。
去年は民藝によせた品ぞろえで北窯の器と民具の籠があふれた売り場でしたが、
今年は沖縄のカタチをみせたいと思っています(予定は未定)。
蓋物、マカイ、小皿、カラカラ、チューカーなどアイテムごとに得意な
作家を打ち出します。そして今回は金細工のアクセサリーやカトラリーも
登場予定です。
先週から什器の塗装に励んでいます。
よい古道具をみつけてきては、洗って、やすりで削って、塗装する。
沖縄の多彩な器や張子、金細工が映えるように
ウォールナットステインを三度塗り。見違えるようにきれいになりました。
少し前までは古本の文庫本の棚に使われていたもの。天地をひっくり返せば、
高さも変えることができます。
試しに小皿を並べてみましたが、
これがとっても映えるんです。
今日は以前に拾ったまな板を削って、また塗装しました。
これは平台に段差をつけるのに使おうかと思っています。
どんな売り場に仕上がるのか、今から楽しみです。
ぜひ、遊びにきてください。
出展者の情報などは下記、ブログに上がっていきます。
http://d.hatena.ne.jp/teshigotochokubai/
「銀座・手仕事直売所」
9月26日(水)-10月1日(月)
松屋銀座8階イベントスクエア(最終日5時30分閉場)9/26
「器・クラフト」カテゴリの記事
- 塗装作業(2013.01.21)
- ふくら舎Facebookページ開始!(2012.12.21)
- 今年も「銀座・手仕事直売所」に出展!(2012.09.13)
- うつわ下剋上(2012.09.05)
- ラッピング勝負(2012.05.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お〜、良い感じですね。あの時塗装してたやつですね!
松屋楽しみにしてま〜す。
投稿: デニ〜です。 | 2012年9月13日 (木) 01時52分