各地からのもらい物
この土日には友人の故郷から届いたものをたくさんもらってしまいました。岐阜から届いた新大久保さんの野菜と、
秋田から届いた野菜といぶりがっこにしょっつる。
最近、うちにある野菜の大半はもらいものです。
皆さんの故郷から届いたものや、お知り合いが作ったものを
分けてもらっているのです。ここは東京のど真ん中だというのに。秋田から届いた根津の姐さんの伯父さんが作った
ミニトマトです。見るからに美味しそう。
そのままが一番おいしいとのことなので、
パクリと。ぷわっと甘みが広がるんですが、
ヘタの近くで青くささが鼻をつく。
うーん、たまらん。
秋田と岐阜の合作でお昼ご飯を作りました。具は岐阜のミニトマトとししとう、
味付けはレモンと秋田のしょっつるです。
奥にあるのは、岐阜のみょうが、しそなどを刻んでダシ風に。
器は沖縄の照屋佳信さんのお気に入りに。
毎日暑くてばてていますが、
各地から届く夏野菜を食べて元気をつないでおります。
「土産物・頂き物」カテゴリの記事
- 各地からのもらい物(2012.08.24)
- マンゴー配達人(2012.07.24)
- 薔薇の余韻(2012.05.22)
- 手前味噌と言いたくて(2012.02.13)
- 麗しの赤い実(2011.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント