室内緑化計画
去年はハーブとクレマチスを窓の外のワイン箱で育てるのに夢中でした。
もちろん今も続けていますが、うちはとっても日当たりが良いので
今年は室内の緑化に取り組むことにしました。
蓋がひらいて書道用具が入る作りで
窓辺の高さにちょうど良い。
そんなにたくさんあるわけではないので、
片方で十分入りました。
昨日、今日と町中の花屋をまわって観葉植物をみてまわった結果、
なんともユニークな形と丸みのある葉が気に入った
冬ということもあってあまり気に入るものが
なかったのですが、これは一目で気に入りました。
なんだかすくすく伸びそうじゃないですか?
台の上に置いてもちょうどよい高さです。横にある鉢植えは
多肉植物なのですがハーブでもあるそうで
心がやすまる香りがするんです。
あまりにもいい香りと愛らしい形につい買ってしまいました。
どうやら料理にも使えるようです。両方とも日光が大好きな植物なので
窓辺のこの位置がちょうど良いかと。よくある幸福の木みたいなのは
好きではないので、次は沖縄っぽい勢いのある植物かな?
オリーブも好みなのですが、冬の寒さを感じるのが生育のポイントのようなので
家の中ではあまり育たない気がするしな~
最近のコメント