やちむん
今週、「工芸望月」にやちむんを見に行ってきました。あまりの暑さに
途中でお昼休憩などとりながら、ついたお店は元お米屋さんの店内に
所狭しとやちむんが並べられておりました。
もう端から端まで見て回りながら、ひとつずつ模様や形を見ながら
私が選んだのは照屋佳信さんの作品を3つ。
深い青と黄色の色味が
抜群の味わいを見せています。
ゴーヤと玉ねぎのマリネを作ってみました。
こう猛暑が続くと食欲を失いがちですが、
ゴーヤの苦味は食欲をそそりますよね。最近お気に入りの一品です。
普通のものより、深さがあって縦に長いのが気に入りました。
どこか今の時代にあっている
こちらには平皿に入れることが多い、
トマトとなすのパスタを盛り付けてみました。
そして今度は一番のお気に入りのイッチンの平皿です。
大きさも重さも、形も柄も一目で気に入りました。
盛り付けてみました。
カラフルな料理をのせると
よりお皿が映える気がしますね。エスニック料理なんていいかもしれません。
2年くらい使うとぐっと味わいが増すそうなので
大切に使って器を育てていきたいと思います。
最近のコメント