鍋つかみ
数日前に、仕事先の試写室で鎌倉住まいの友人から
「これ、引っ越し祝いです。湘南の作家さんが作っていて使いやすいので」と
突然の引っ越し祝いに感動しつつ、
袋をあけると“鍋つかみ”で運命を感じました。
なぜなら、引っ越してからといもの、あの大き鍋つかみに疑問を
感じ続けていたのです。まず大きすぎてかさばる。
オーブンから熱いものを出すのにはちょうどいいけれど、
鉄瓶や急須を持つにはスマートじゃない。
でも布巾で持つにはやっぱり熱いのです。
そんな風に思っていた時に、この“鍋つかみ”の登場です。
そりゃ、運命も感じます。
ちゃんと中綿が入っているので熱くない。
銅の急須を持つにもちょうど。
しかも助かるのは、
取っ手を持ちつつ、もう片方の鍋つかみで鉄瓶や急須の蓋を押さえるにも
ジャストサイズなんです。鉄瓶は片手でお湯を注いでいると、
ふたが突然落ちてきて痛い目に合うので
必ず蓋に手を添えておかないと危険なんです。
それでいて、ル・クルーゼのような両手型のホーロー鍋や
スキレット持つにもぴったり。しかもかさばらない。
とっても素敵な引っ越し祝いをありがとうございます。
« かなかな&朝日湯 | トップページ | 三陽食品のあんみつ »
「土産物・頂き物」カテゴリの記事
- 各地からのもらい物(2012.08.24)
- マンゴー配達人(2012.07.24)
- 薔薇の余韻(2012.05.22)
- 手前味噌と言いたくて(2012.02.13)
- 麗しの赤い実(2011.07.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんなに喜んでいただけて、わたしも嬉しいです♪
今度おうちに遊びにいきまーす。Kさんと一緒に。笑
投稿: | 2009年6月23日 (火) 12時50分
本当に便利です。
もうちょっと、部屋の中が落ち着いたら
ぜひ!
投稿: linen | 2009年6月23日 (火) 21時54分
linenさん(?でよろしいのかしら。)から鍋つかみのお話を伺って
遊びにきました。
私、その製作者です。
すごい。素晴らしいコメントを頂戴しましてありがとうございました。
投稿: a.a madeです | 2009年6月25日 (木) 17時19分
製作者さんからのコメントなんてすごい!
便利なので毎日愛用しています。
手ぬぐい柄で作っても粋ですね。
投稿: linen | 2009年6月27日 (土) 00時36分