本格すき焼き&年越し蕎麦
大晦日といえば、夜は地元の友人の家で年越しが私のここ数年の定番。
しかし今年は彼女が旦那さんの実家に行くことになったので
自宅で友人と年越しをすることに。やっぱり大晦日の夕飯といえば
なっていったって、すき焼きです!
去年は貧乏な年末でしたが、今回はなんていったってじゃんけん現金大会で
優勝をした私です。桜新町のお肉屋さんですき焼き用の一番高い
霜降り牛肉を買ってしまいました!!!(本当にめずらしいこと)
鋳鉄のフライパンに牛脂をこすりつけ、まずは霜降り肉をいれる。
少し焼けてきたら割り下をかけて、さっと絡めたら玉子と山椒で食べる。
焼きすぎには要注意です。もうたまらん味わいですよー!
2枚くらいお肉を楽しんだらお次は野菜です。
霜降り白菜(生でも甘くて美味)、長ネギ、春菊、しいたけ、焼き豆腐、
しらたきを入れて、割り下を加えてグツグツ。
肉汁も染み出した割り下と野菜があいまって美味しさ100倍!
お肉も足してたまらんですよ。そしてすき焼きといえばやっぱり御飯。
この濃い味には白い御飯があうんです。でも食べすぎると
年越しそばが食べられなくなるので気をつけないと!
このあと、駅前の「そば処 かねこ」で買った生そばと海老の天ぷら、
ちゃんと出汁からとったそばつゆで年越しそばも楽しみました。
しかし、あまりの美味しさに横にデジカメを置いていたというのに
写真を撮るのを忘れてしまったのであります・・・。
年の最後に大失態。この極上すき焼きをお見せできないのが無念です。
最近のコメント