今夜は藤岡藤巻のライブでした。小さなライブハウスも空いていた頃もあったのに
なんとSHIBUYA-AXがほぼ埋まっていて・・・。嬉しいんだけどさびしいな。
そんな気持ちを胸に渋谷で飲みに行くことに。でも金曜ということで
満席だったり、かつて通った店のメニューの若さに入れなかったり・・・。
そこで前の会社の社長がお薦めの「酒菜亭」に行ってみました。
この前は貸切で入れなかったのですが、今日はいい具合に席が空いていました。
突き出しです。
ゆで落花生、かぼちゃ、青菜のおひたし。
この店は基本が和食なのですが、なぜかウィーン料理もある。
料理人の得意料理ということなんでしょう。
「ばくだん納豆」です。刺身と納豆、海苔と鰹節、ネギ入り。
ぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのですが
見えますか?なんと黒い納豆なんです。
これがなんとも言えず風味があって美味。
黒いだけで何が違うのか。店長にどこで売っているのかをリサーチしておきました。
「鶏のほう葉味噌焼き」。
この味噌が香ばしくてたまらない味です。
「静岡おでん」。好きな具を3つ選べます。
静岡のおでんは黒いとは聞いてましたが
本当に黒い。上に「だし粉」をかけて
食べるのが静岡流。雑節粉と青のりを混ぜたものなんですよね。
この他には「山芋と桜海老のバター醤油」、「そら豆」、「えいひれ」を注文。
完全にのんべいのメニュー選びですね。
33歳にもなると渋谷のお店は若者がうるさいし落ち着かないもの。
そんな渋谷で落ち着ける店をまた見つけることができて嬉しいです。
お会計をすますとお店の男性が「これを渡さなければいけないよ」と
ピンクの紙をくれました。なんと“お嬢様CARD”なるもの。
次に来た時に出すと隠し酒(日本酒)を出してくれるそうです。
「ちゃんと人を選んで出しているんだからね」とおじさん。
このネーミングが笑えます。
「酒菜亭」
東京都渋谷区道玄坂2-23-15 小池ビル4F TEL:03-3780-1313
最近のコメント